たった30秒で完成するヒンヤリ激ウマデザート!
- 2018.07.20
- スイーツ

どうも。
ナオ氣です。
人間とはワガママですよね。うん。実にワガママ。
暑くなれば冷たさを求め、
寒くなれば温かさを求める。
なんという事でしょう。
つまりは「無い物ねだり」な訳ですが、
日本は特に四季折々の春夏秋冬なわけなので、
一年かけてフルコースでいろんな温度と匂いと空気と美味しさが味わえちゃうわけなんですよね。
そんなこんなで今は夏!
連日暑い!暑い!アトゥイ!と世間は異様に騒ぎ立てていますが、
そんなのは当たり前田タイソンなわけです。
そんな暑い日、、いや、そんなアトゥイ日には、
やっぱりこれっしょ!ってのがあります。
そう。
泣く子も黙って素直に食べちゃう、
我らが子どもの救世主、フルーチェ様でございます!!
いやーーーコレは子どもの頃大好きだったデザートの一つ。
最近もっぱら食べていなかったわけですが、
先日実家に行った際に頂いたわけです。
何種類かもらったのですが、
今回食べたのがこの「蜜リンゴ味」!!
そして、子どもが寝ているすきに、
一足先に食べて野郎この野郎作戦です。
せっかくなので造り方を説明したいと思います。
おいしいフルーチェの作り方
1.ボウルにフルーチェ1袋を入れろ!!(10秒)
※フルーチェは冷やすんじゃねーぞ!
2.冷えた牛乳200mlを加えやがれ!!(10秒)
※牛乳は一気に入れるんだぞ!
3.スプーンでとろりとするまで大きくかき混ぜろ!(10秒)
※1秒に2回の速さだこの野郎!
スムーズにやればたったの30秒で出来上がりだ、シャゲナベイベー!!
と、こんな感じだ。
そして気になる文言を発見。
「できあがりがゆるかったら、30分冷やしてね!」
なんと、、、こんなにあっさり完成する代物を軽い感じで30分冷やせこの野郎と書いてやがる。
まぁけっこう牛乳でヒンヤリしているので、
どうするかいなか。。。
!!!!そうだ!!
どーせ冷やすなら冷凍で冷やそう!!
そして、その間にくっそ熱いシャワー浴びて、
ガンガンに体を茹で上げてやろう!!
という事で一旦シャワータイム。
ちょっと///
やめてよ///
何見てんのよあんた///
イヤよ///
覗かないでよ///
んもぅ、気になるの?///
気になっちゃうのね?
んもぅ〜///
しょーがないわねぇ♡///
と、そうこうしているうちに、ガンガンに茹で上がりました。
30分も経ってないですが、
今回は冷凍庫に入れていることをお忘れなく。
では参りましょう。
どんな感じに仕上がっているのか。
せーの、ドン!!!!
ヤバイ!!超うまそう!!!!
よーく見てください。周りが若干凍っているのごわかりますか?
はいもういっちょ別角度からドン!!!
ほっほぅ〜いいですねぇ〜素晴らしい。
このツヤッツヤな感じもたまらん!!
という事でさっそくいただきましょう。
「シャリシャリシャリ」
若干凍ったシャーベット状のフルーチェは、
神聖で清らかな爽快感あふれる音を解き放つ。
吸い上げられたフルーチェのゆれは、見るものすべてを虜にしてしまう包容力を持つ。
ぷるっぷるだ。
ガンガンに茹で上がった体に、
ガンガンに冷たい冷房を浴びながら、
ガンガンに冷えたフルーチェをパクッといただく。
。
。
。
クゥゥうううう!!!!
さいっっっっっこぅうううにうめぇっチェエエーーー!!!
!!!!しまった!!!つい出てしまっチェ。
あ、くそなんでなんチェ。
フルーチェ語が止まらんっチェ。
あ、くそうっチェ。
もっかい食べるっチェ。
パクッ。
。
。
。
クゥゥうううう!!!!
さいっっっっっこぅうううにうめぇっチェエエーーー!!!
くそうまいっチェ。
リンゴの果肉もさりげなく主張しつつも
牛乳のまろやかさがしっかりと味わえる。
甘さ、のどごし、食感、いずれも劣ることなし。
素晴らしいパフォーマンスをお口の中で演出してくださいました。
皆さんもこの夏、フルーチェ大人買いはいかがっチェ?
ちなみに今回食べたのはこれっチェ!
他にもたくさ〜〜ん味の種類があるっチェ!
ポチってもらえれば、ヤル気が漲ってさらにひんやり体感な記事書けます。
↓↓↓↓↓
-
前の記事
ナオ氣の微妙な冒険 〜混じり合った末路〜 2018.07.19
-
次の記事
アッホレ!俺の言い間違い伝説 part.01 2018.07.21